【磯フカセ仕掛け】– category –
-
【アンチロックジョイント搭載】シマノ タモの柄 インプレ
磯や防波堤で使用するタモの柄の中で固着しにくい機能があります。その中でシマノのアンチロックジョイントは絶対に固着しない、固着しようがないシマノ唯一無二の機能です。 実際に使ってみた感想は、高い磯で操作が難しい時や低い磯で根が張り出して遠く... -
磯釣りデビュー❗️知っておくべきノウハウ
沖磯デビューの実践を踏まえて、これから磯釣りを始める人に知っておいた方が良いこと、注意点、もちろん楽しさもお伝えします。 さあいよいよ友人Nくんの沖磯デビューの準備が完了しました!あとは実践あるのみ!果たしてデビュー戦はどうだったのでしょ... -
磯釣り初心者【おすすめの服装と安全装備】
最近釣りをしていて嬉しいことがありました。 と言っても大物が釣れたとかではなくてプロフィールにも書いてる「一人でも多くの人に磯釣りの楽しさを届けたい。」とブログをやっていて今回中学校からの悪友で釣り初心者のNくんが磯釣りデビューしたんです... -
熱収縮チューブを使ったタモの柄の保護、傷防止
前々から欲しいと思ってたシマノのファイアブラッドタマノエ650を買っちゃいました。 今回はその新しいタモを傷つけたくないというテーマです。 タモに限らず竿でもリールでも特に新しいうちは傷つけたくないですよね。 ただタモの柄は竿やリールと違っ... -
【磯シューズおすすめ&インプレ】シマノドライシールドジオロックボアシューズ
長年愛用していた磯シューズのワイヤーが切れました。 そこで新しい磯シューズを買うにあたって何がいいか検討します。 磯ブーツにするか、磯シューズにするか問題もありますが、今回は磯シューズに限定して選んでみました。 ちなみに釣りかつは冬はブーツ... -
棒ウキのメリット・デメリット【釣研T-LANCER】インプレ
6月の梅雨の晴れ間を狙って梅雨グレ狙いに南紀白浜市江の磯に行ってきました。 エサ取りまみれで当たりも出ないのに100%エサだけ取られます。 そこで今までチヌ釣りでは棒ウキを使ってたんですが、今回グレ釣りで初めて棒ウキを使ってみました。 その時の... -
【ベルモント・エサバッカンクリップポール】買って良かった便利なフカセ釣り道具
いままでフカセ釣りをしていてサシエサを鈎ににつけるのに、何度もかがんだりして腰が痛くなったり、腰がだるくなったりすることはなかったですか? 釣りかつはもともとが腰痛持ちなので夕方ぐらいになると腰が痛くなったりすることがありました。 ところ... -
【釣りの為のジェットボイルレビュー】 使い方と各モデル別の比較
ジェットボイルを買うかどうしょうか悩んでおられる方に実際の使い方をご紹介しますので参考にしてください。 買おうかと思ってる方でもジェットボイルの種類が5種類もあり見た目もほぼ同じで「どれを選んだらよいかよくわからない」という方も多いと思い...
1