今回も釣かっちゃん和歌山磯釣りブログの番外編カセ釣りブログでです。
前回のブリ、メジロ、ハマチ爆釣‼️釣りかっちゃん串本えり丸 カセ釣りブログが人生初の青物狙いのカセ釣りでした。
それから沼のふちにちょっとハマってしまって第2、第3回と立て続けに行きました。
実は1回目の爆釣のイメージのまんまで2回目に行って惨敗しました。
その問題点の解決策を持って3回目に臨みました。
初心者なりに仕掛けや釣り方で気づいたことがあります。
今回のブログは2回目の反省点と3回目にどんな対策をしたのかを結果もまとめてお伝えします。
釣りかつのカセ釣りの経験をいかしてもらえると嬉しいです。
まだまだカセ釣りの沼のふちにハマったばかりですがこの楽しさが伝わればいいなと思います。
エサ取りまみれの第2回釣行
初回が9月で10月に第2回目の釣行です。
その日も第一投目から
きましたー
今日も爆釣‼️と思ったのも束の間。
イワシのまき餌をするとアジの大群です。
まき餌のイワシが水中でアジに突かれてるのがカセの上から見えます。
あまりにも大群なのでイワシが沈んでいきません。
下に沈んで行くまでにアジに食べられてる感じです。
ならばとイワシをドカ撒きするとアジ、サバ、タカベが寄ってきました😱
イワシを撒くと海面がアジ、サバ、タカベがバシャバシャいって一面埋め尽くされる感じです。アジ、サバ、タカベの養殖場にエサを撒いてる気分になってきました。
さし餌はというと前回はさし餌のイワシがスーっと海中に沈んで石鯛リールのカウンターが小気味良く回って20m付近を過ぎると突然ガツンと食ってくる感じでした。
今回はさし餌のイワシがまき餌と同様にアジにつつかれるので石鯛リールのカウンターの数字が途中で止まったり、また動き出したりとなかなかスムーズに回転しません。
最初ガン玉の5号を付けてたんですが、さし餌が入っていかないということでガン玉をいくつも付けて20号ぐらいのオモリにすると何とかさし餌のイワシが通るようになりました。
強制的に落とすのでフカセではなくなってしまってます。
底まで落とすとエイが食ってきました。
仕方がないので自分で何メールと棚を決めてそこで固定です。
まき餌が通らないのとフカセではないので確実に食いは落ちます。
結果、その日の地合いの夜明けから8時ぐらいまでで4匹しか食ってきてくれませんでした。
48Lのクーラーがスカスカです。
前回は朝の地合いの後もポツリポツリと当たってくれましたが、その日は地合いが終わってからは全く青物の当たりはありませんでした。
そこで青物は諦めてオキアミをエサに胴付き仕掛けをメインにしました。
胴付き仕掛けに50号のオモリをつけてアジの層を突き抜けて一気にタナまで届ける作戦です。
するとポツリポツリとちっちゃいですがシマアジが釣れます。
ちっちゃくてもシマアジは美味しいんで晩御飯のオカズにキープ。
結果その日はそれで終了です。
リベンジに備えてエサ取り対策
敗因ははっきりしてます。エサ取りのおかげでまき餌もさし餌も本命まで届かなかったことです。
ということでまき餌対策にこちら
ペットボトルエサ撒き器です。
船頭をはじめ色んな方に教えてもらって作りました。
ペットボトルにイワシを詰めてそのまま海に落とします。いい棚になって止めるとそこからイワシが撒かれるというものです。
これでまき餌はバッチリ!(のハズ)(笑)
これでまき餌が効いて完全フカセで釣れるようであれば完全フカセでいこうと思います。
もしさし餌が通らなかった時のためにさし餌対策で
天秤フカセ仕掛けを準備しました。
本来だと電動リールでPEを巻いて道糸にするみたいですが、電動リールもそんな大きなリールも無いので石鯛リールのフロロを道糸にして天秤仕掛けを付けようと思います(邪道⁇)
これもオモリ50号ぐらいつけて一気にタナまで落とそうと思います。
で用意したのがこちら
サニーカゴ
イワシミンチ
ネコがかぶりついてます(笑)
中身はこんな感じ
これをサニーカゴに詰めてまき餌にします。
エサ取り対策万全の(ハズ)第3回釣行
アジ、サバ、タカベよかかってこいと挑んだ第3回目釣行です。
結果はサバとタカベはいなくてアジだけでした。
しかもそんなにいない。
いい意味で肩透かしです。
となればどんだけ手返し良く朝の地合いで釣るかが勝負です。
カセに乗ると同時にイワシのまき餌をしてすぐに釣り糸をたらします。
するとまたまた一投目から
きましたー
まんまると太ってます!
朝の地合いは入れ食いです。
忙しー!楽しい〜!
あっというまにクーラー満タンです。
入りきらなくなり自分用の飲み物クーラーに移し替えです。
地合いはやっぱり8時ごろに終わってしまったんですが、その後もガン玉を外して完全フカセにして置き竿にしてるとポツリポツリと追加です。
前回は磯竿の4号でした。それは竿の曲がりが楽しくていいんですが、ちょっとパワー不足かなと思って、磯竿の5号6号も考えたんですが他であまり使い道がないなということで青物専用竿を準備しました。
メジロクラスですと余裕のやりとりです。粘りと強さが気持ちいいです。
この日は他にオキアミで銅付きと、アジで泳がせもしましたが、それは釣果ありませんでした。
それとブリはまたまたお預けです。
いつになったらブリと出会えるのでしょうか…
今回は準備していたエサ取り対策は幸いにも必要ありませんでしたが、その日その日で全く違う表情をみせてくれる串本えり丸のカセです。
だからまた行きたくなるのかもしれません。
早くブリと出会いたい😅
次回行ってもしエサ取りまみれだったら、準備したペットボトルエサ撒き器と天秤フカセも試してみたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
追記です。4回目にしてやっとブリに出会えました。その時の様子です。→ブリ連発‼️串本カセ釣りえり丸 釣りかっちゃんカセ釣りブログ